SCSKの「QINeS-BSW」が「日産設計標準」適合確認

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、AUTOSAR準拠の車載ベーシックソフトウェア(BSW)「QINeS-BSW(クインズ ビーエスダブリュー)」が、日産自動車株式会社(以下 日産自動車)の設計標準に適合した BSW として活用できる事が確認されたことをお知らせします。

マツダ株式会社が「MAZDA MX-30 Rotary-EV」にSCSKの「QINeS-BSW」を採用~電動駆動ユニット開発の内製化を推進~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 當麻 隆昭、以下 SCSK)は、マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼 CEO:毛籠 勝弘、以下 マツダ)の「MAZDA MX-30Rotary-EV」に、SCSKの「QINeS-BSW」が採用された事をお知らせいたします。

車載ソフトウェアプラットフォーム製品における協業契約をルネサスエレクトロニクスと締結 ~RL78/F2x 向けソフトウェアプラットフォーム製品を提供~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 當麻 隆昭、以下 SCSK)は、ルネサスエレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区、以下 ルネサスエレクトロニクス)と、車載マイクロコントローラ製品(以下 マイコン)向けソフトウェアプラットフォーム製品の協業契約を締結いたしました。SCSKとルネサスエレクトロニクスはお互いの強みを活かして、車載システムにおける開発工数の低減に寄与する、ソフトウェアソリューションを提供いたします。

ソフトウェア生産性向上に向けて「QINeS-BSW」を東芝に導入 ~次世代電池制御ECUへ搭載~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 最高執行責任者:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、株式会社東芝(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:島田太郎 、以下 東芝)が開発するリチウムイオン二次電池(SCiBTM)パックにおける次世代電池制御ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)の標準ソフトウェアプラットフォームに、AUTOSAR規格準拠の「QINeS-BSW(クインズ ビーエスダブリュー)」が採用されたことをお知らせします。

SCSKモビリティサービス「QINeS」へブランド再定義

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 最高執行責任者:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、「高品質」「高効率」な車載ソフトウェア開発を支える、AUTOSAR※1準拠のベーシックソフトウェア(BSW)を中心とした一連のソリューション「QINeS」(クインズ)を2015年より提供しています。このたび、ソリューション名としていた「QINeS」を、SCSKが提供するモビリティサービスの総称としてブランドリニューアルいたしました。In-Car領域の知見を活かした、Out-Car領域でのサービス開発を強みに、モビリティ事業を成長させ、2030年「Smart Cityに貢献するモビリティサービサーNo.1」と「売上1,000億円の実現」を目指します。