「SCSK Mobility Seminar 2024」開催のお知らせ

SCSK モビリティ事業グループは、2024年12月5日(木)に、『SCSK Mobility Seminar 2024』を開催いたします。
モビリティ産業の競争力強化につながるグローバルプレイヤーとの共創と、未来のモビリティ社会に向けた新たな取り組みをテーマとした講演をぜひご覧ください。セミナー終了後には同会場で懇親会を予定しておりますので、どうぞ最後までお楽しみください。

「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」出展のお知らせ

SCSKは、2024年5月22日(水)~5月24日(金)に開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展します。
出展ブースでは、”開発プロセスを変革する - ものづくりデジタルエンジニアリング”をキャッチコピーに、最先端のソリューションを展示します。車載ソフト開発では、AUTOSARソリューション「QINeS」を始め、SCSKのソフトウェアデファインド・モビリティサービスについて紹介します。
ぜひ、SCSKブースをご覧ください。

「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2023 NAGOYA」出展のお知らせ

SCSKは、2023年7月5日(水)~7月7日(金)に開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2023 NAGOYA」に出展します。
また2022年6月28日(水)~7月19日(水)にハイブリッド開催されるオンライン展示会にも併せて出展します。
出展ブースでは、モノづくりに関するITソリューション(CAE・PLM・HPC・車載ソフト開発など)を展示します。
車載ソフト開発では、AUTOSARソリューションを始め、SCSKのモビリティ事業の様々な取組みについて紹介します。
ぜひ、SCSKブースとSCSKオンラインページをご覧ください。

「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2022」アフターレポート

SCSKは、2022年5月25日(水)~5月27日(金)に開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」に出展しました。
また2022年5月25日(水)~5月31日(火)にハイブリッド開催されるオンライン展示会にも併せて出展しました。
出展ブースでは、モノづくりに関するITソリューション(CAE・PLM・HPC・車載ソフト開発)を展示しました。
車載ソフト開発では、AUTOSARソリューション「QINeS」を始め、SCSKのモビリティ事業の様々な取組みについて紹介しました。
開催期間中は、たくさんの皆様にご覧いただき誠にありがとうございました。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン アフターレポート

SCSKは、2021年11月10日(水)~12月10日(金)まで「SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン」を開催しました。
開催期間中は国際政治学者で株式会社山猫総合研究所代表の三浦 瑠麗氏の基調講演をはじめ、SCSKグループのお客様ならびにパートナー様より豊かな未来社会の創造」「安心・安全な社会の提供」「いきいきと活躍できる社会の実現」をテーマにご講演いただきました。
また、モビリティ事業グループからも「QINeSの取り組み」など4つのソリューションをご紹介しました。