FPT Software Company と QINeS BSW海外販売に関する業務提携契約を締結

PDF (389KB)

2022年7月20日(水)

SCSK株式会社

 

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 最高執行責任者:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、AUTOSAR 準拠の車載ベーシックソフトウェア(BSW)製品「QINeS BSW(クインズ ビーエスダブリュー)」に関し、FPT Software Company Limited(本社:ベトナム ハノイ、代表取締役社長 ファム・ミン・トゥアン、以下 FPT Software)と海外販売に関する業務提携契約を締結いたしました。

 

 

 

1.業務提携について


SCSK は日本国内の自動車メーカーおよび部品メーカーを中心に、2015 年 10 月より QINeS BSW を販売してきました。近年、次世代自動車に対してハイパフォーマンスな制御への対応が求められており、車載ソフトウェアの標準規格である AUTOSAR への適用が国内外を問わず進んでおります。

この度、海外市場への販売拡大を目的に、AUTOSAR に関連する豊富な実績を持つ FPT Software と海外販売に関する業務提携契約を締結し、SCSK は FPT Software に QINeS BSW を提供いたします。

 

 

 

 

2.QINeSの概要


QINeS BSW は、マイコン毎に最適化された高性能・軽量なリアルタイム OS および対象システムに応じて最適な選択が可能な機能モジュールにより、「高品質」「高効率」な車載ソフトウェア開発を支える AUTOSAR 準拠のBSW です。 SCSK は車載システム開発における 40 年以上の経験と実績があり、QINeS ブランドによる開発・管理プロセス構築、教育およびエンジニアリングサービスといった一連のソリューションをワンストップで提供いたします。 また、ソフトウェアの再利用と自動化によって、車載 ECU(電子制御ユニット)開発において品質と生産性の向上を実現します。

 

 

qines

 

 

 

3.今後の予定


FPT Softwareとの業務提携に伴い、海外自動車メーカーおよび部品メーカーからの要望をQINeS BSWおよび関連ツール等へ反映し、製品強化を図ります。また、BSW領域に加え、ビークルOS対応を始めとしたECU全般へ展開を進める予定です

ソフトウェア生産性向上に向けて「QINeS-BSW」を東芝に導入 ~次世代電池制御ECUへ搭載~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 最高執行責任者:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、株式会社東芝(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:島田太郎 、以下 東芝)が開発するリチウムイオン二次電池(SCiBTM)パックにおける次世代電池制御ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)の標準ソフトウェアプラットフォームに、AUTOSAR規格準拠の「QINeS-BSW(クインズ ビーエスダブリュー)」が採用されたことをお知らせします。

マツダ株式会社がSCSKのAUTOSAR準拠「QINeS BSW」の検証を開始

PDF (133KB) 2019年6月6日(木) SCSK株式会社  SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 最高執行責任者:谷原 徹、以下 SCSK)は、マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO 最高経営責任者:丸本 明、以下 マツダ)が「QINeS BSW(クインズ ビーエスダブリュー)」の検証を開始したことをお知らせします。    昨今の自動車においては、電子制御領域の拡大に伴う車載ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)数の増加に対して、BSW(ベーシックソフトウェア)の開発規模も比例し、BSW

アドヴィックスがAUTOSAR準拠「QINeS-BSW RTOS」を採用

PDF (138KB) 2019年1月15日(火) SCSK株式会社    SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 最高執行責任者:谷原 徹、以下 SCSK)は、 株式会社アドヴィックス(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:大竹 哲也、以下 アドヴィックス)が開発する「次世代ブレーキシステム製品の制御ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)(以下 次世代ブレーキ制御ECU)」に対し、「QINeS-BSW RTOS(クインズ ビーエスダブリュー リアルタイムオーエス、以下 QINeS RTOS)」が採用されたことをお知らせします。